概要
長期に渡ってEC-CUBEの機能拡張やサーバの保守をお手伝いいたします。単発のご依頼とは違い、様々なメリットがございます。

詳細
システム開発で起こりうる大半の問題を回避しつつ、一人のエンジニアが継続してお手伝いすることで一貫して質の高い技術力をご提供いたします。
- EC-CUBEの2系から最新の4系まで幅広く対応いたします。
- 月額30,000円(税抜/年契約)から承ります。単発でのご依頼よりも工数単価が約15%ほどお安くなっております。
- 毎月、次月作業分を当月末にお支払い頂きます。
- 確保した工数は次月へ繰越可 (上限あり)
- 多忙によりご依頼をお断りするということがなくなり、確保した工数分は開発を進めることができます。
EC-CUBE 保守契約の特徴
エンジニア不足にさようなら。
1. EC-CUBEの保守に使う工数の確保
運用サイト1つに対して、毎月決まった分の工数を割り当てさせて頂きます。(※) 割り当てた工数はEC-CUBEのカスタマイズのために自由にご利用頂くことができます。機能の拡張に使ってもいいですし、デザインや文言の修正などでもかまいません。
2. 無駄にならない保守の工数
使いきれなかった工数は無駄にはなりません。上限はありますが、次月に繰り越すことができます。急いで使わなければと焦ってしまわずに、本当に必要なカスタマイズにだけ使って頂きたいために設けたルールになります。
3. 保守契約から単発案件への切り替え
割り当てた工数以上の工数が必要となった場合は、保守契約としてではなく、その分は単発案件として扱わせて頂きます。工数単価が変わったり、お受けすることが可能かどうかも随時相談して決めていくことになります。
4. トラブルの少ないEC-CUBEの保守契約
保守契約は請負契約ではなく、準委任契約となります。そのため、システムの内容に関わらず、確保した工数分をお支払い頂くような契約となります。予め決めたシステムの仕様に沿っているかどうかを重視するのではなく、お客様やサイトの運用者様にとってその時本当に必要かどうかという点を重視して開発を進めていけますので、契約上のトラブルが少なく質の高いシステムが導入できます。