プロフィールサイトを作りました
最近ではあまり見られなくなったプロフィールサイトですが、お客さんから相談を受けて作らせて頂きました。 具体的なサービス名はセキュリティのこともあるので今回は伏せますが、サービス内容としてはとてもシンプルなもので、ユーザ登…
最近ではあまり見られなくなったプロフィールサイトですが、お客さんから相談を受けて作らせて頂きました。 具体的なサービス名はセキュリティのこともあるので今回は伏せますが、サービス内容としてはとてもシンプルなもので、ユーザ登…
最近、アニメや映画の作品に効果音をつける仕事をしている方からの依頼を受けて、ホームページの制作をしていました。 その仕事をしている方は昔からの友人で、一時期「音響」について一緒に学んでいました。その後、私はWebの世界へ…
Oshaberiという英語が下手な人たちの雑談の場を作りました。https://oshaberi.info 一応、英語学習のためのサイトになっています。学習といっても教科書や参考書を読んだり、先生とレッスンするようなもの…
今日は、プログラミングに興味がある人たちにむけて、学習する上で私なりに大切だと思うポイントをご紹介したいと思います。子供や大人問わず役に立ちます。 とにかく作る プログラミングは数学の教科書のように抽象的な話が多い学問で…
Laravelに以下のようなVue系のデザインテンプレートを導入する方法を紹介します。 https://www.creative-tim.com/templates/vuejs Laravelは導入済みで、デザインテンプ…
システム開発の進め方について、 なかなかお客さんに理解してもらえないケースに遭遇した。 特に設計図や骨格を作る部分について。 私は全体の仕様を決めることに時間をかけた方が良い、 設計図や骨格を作る部分をしっかりと話し合い…