ヤマトのB2とEC-CUBEの連携

ヤマトのB2を使って出力したCSVをEC-CUBEの受注CSVとして取り込み、配送伝票番号を更新する機能を実装した。EC-CUBEの4系ではプラグインとして提供されているが、2系で運用されているお客さんだったため、カスタマイズで対応した。EC-CUB…

商品と商品規格を1度で登録できるように

EC-CUBEの4系では、商品CSVを使って登録を行う際、商品登録と規格登録を2度に分けて登録しなければならない。1行ずつ登録していくCSVでは、それより前に登録した時に発行される商品の新規IDがわからないためだ。そこで、商品IDとは別で各商品ユニー…

AIで物語のワンシーンを作る

先日、AIで物語のプロットを作成した。https://kumahiyo.com/ai/gpt4-story/今度はより詳細なワンシーンを作ってみた。Instruction:あなたは小説家です。街中で[花]が[葵]と出会った…

GPT-4/ChatGPTとCSV

GPT-4やChatGPTを使えばCSVから特定の条件でデータを抜き出すことができる。例えば、以下のような命令文だ。Instruction:InputをCSVとして扱い、金額が2000以上の行の品名を抜き出してくださいDesired forma…

AIで物語のプロットを作る

先日、ControlNetと呼ばれる深層ネットワークを用いて、様々なポーズを取るキャラクタを作れるようにした。https://kumahiyo.com/ai/openpose-charactor/キャラクタに様々なポーズをさせることができるのであれば…

様々なポーズを取るキャラクタの実装

先日、ControlNetと呼ばれる深層ネットワークを用いて、一つの画像から複数のバリエーション画像を作る機能を実装した。https://kumahiyo.com/ai/controllnet-variation/これは土台となる画像に対してその輪郭…

AIを使った画像のバリエーション生成

先日、LINEボットを使った画像生成AIを作った。https://kumahiyo.com/ai/stable-diffusion-line/深層学習の一種であるStable Diffusionを利用しているのだが、このAIはテキストから画像を生成す…

EC-CUBEのAPIとWordPressの連携

Wordpressを使って情報配信をしているお客さんのサイトにて、問い合わせが発生した際に、その問い合わせ内容をデータベースに保存したいという相談があった。データベースは管理画面で使われていて、EC-CUBEで構成されている。Wordpressのプロ…

画像から物体を検知するAIの作成

DETRと呼ばれる手法で画像から物体を検知するAIを実装した。画像をAIに渡すと、物体を枠で囲んで名前とともに教えてくれるものだ。DETRはCNNなどの画像認識のニューラルネットワークと組み合わせて構成されている。特徴はその内部にTransforme…

対話型AIの作成

LINEから投げかけられたテーマに対して、要約や対話を生成するためのAIを作成した。ベースに使ったプログラムは、GPT-3というChatGPTの土台に使われているもの。GPT-3はAPIアクセスができるため、学習などは必要なくレンタルサーバ等でも動かすことが…