迷子のペットを探すアプリにTwitterのログイン機能を実装しました
今日は作成中の迷子のペットを探すアプリに、Twitterログインの機能を実装しました。アプリ自体はiOSのswiftUIで作っていて、firebaseのSNS認証を使いました。 firebaseにはログイン用のページも用…
今日は作成中の迷子のペットを探すアプリに、Twitterログインの機能を実装しました。アプリ自体はiOSのswiftUIで作っていて、firebaseのSNS認証を使いました。 firebaseにはログイン用のページも用…
散歩をしているとたまに見かける迷子になったペットの貼り紙。見かける度に心が痛みます。愛する家族を失った飼い主の気持ちは計り知れず、見つかってくれればと願うばかりですが、今回は何か役に立てることはないかと考えています。 迷…
ドタバタウォーズは、掃除や洗い物などの雑務を楽しく行うことをコンセプトに、身近な人とパーティーを組んで行うRPGゲームですが、ネットにつながっている不特定多数のみんなでもワイワイやりましょう。ということでもう一つ作りまし…
ちまたで流行っているノーコード系のbubble.ioというサービスを使って、ドタバタウォーズというサービスを作ってみました。 https://dotabata-wars.com ドタバタウォーズというのは、日常の雑務をこ…
先日、yum updateを実行したところ以下のエラーが発生しました。 すべてのミラーサイトのURLがエラーになっており、おかしいと思い調べてみたところ、2020-11-30に、CentOS6のサポートが終了していること…
Laravel8系を使ったサイトの制作案件で、ユーザをログイン順に表示することになりました。はじめはSessionsテーブルのlast_activityの値を使って実装できないかと考えたのですが、SQL周りのプログラムが…
EC-CUBE3系で本体のソースコードを編集せずに、プラグインからServiceクラスを拡張する方法を紹介します。 方法は簡単で、プラグイン直下にServiceディレクトリを作成し、そこに拡張したいServiceクラスを…
EC-CUBE4系では、商品をカートに入れてから購入完了までのフローに処理を介入させるためには、PurchaseFlowを利用します。 今回は、そのPurchaseFlow内でURLパラメータ等を利用したい人のためにRe…
EC-CUBE4系でプラグインの開発をしていたところ、インストール時に以下のようなエラーが発生しました。 Failed to start the session because headers have already …
EC-CUBE4系でプラグインを作るときに、初期データの挿入などを行うPluginManager.phpですが、このクラス内でEC-CUBEの定数を呼び出したいときがあります。 Controllerクラスなどからは、コン…